· 

夏の疲れは意外に残っている

皆さんこんにちは(‘◇’)ゞ

秋になったとはいえ日中はまだ暑い気がします💦

でも風がなんだか心地よく感じるのは気のせいでしょうか?

 

皆さんは夏バテを解消できましたか?

年々、暑くなり身体のキャパを超えてくる夏になってますね💦

私が若かった時と年間平均気温を比較すると、実はそんなに差はないんですね☀

 

年間平均気温

1990年 17.0度

2020年 16.5度

 

年間最高気温

1990年 35.9度

2020年 37.3度

 

年間最低気温

1990年 1.4度

2020年 2.1度

 

でも真夏日(最高気温が30度越え)と猛暑日(35度越え)は

1990年 真夏日60日・猛暑日2日

2020年 真夏日54日・猛暑日12日

 

真夏日は少なくなっているのですが、猛暑日増えてますね💦

 

ちなみに今年の6月~8月(東京)では

2025年 真夏日69日・猛暑日25日

 

全国的に見ると

真夏日TOP 沖縄県(石垣)87日

猛暑日TOP 山梨県(甲府)53日

 

なんですね💦

5年前と比較しても猛暑日が倍になっているんですね”(-“”-)”

 

最高気温は当然40度を超えていますから、発熱した体温より上になっているので、身体に対する影響は予想以上になります💦

単順にサウナの中で生活しているようなものですね💦

 

これだけでも身体のダメージになるのに、さらに問題となるのは、、、

冷房による温度差💦

例えば気温が38度だとして、冷房を22度設定にしていると、その差は16度になります(‘Д’)

真冬のお風呂上りに起こりやすいとされるヒートショックですが、その時の温度差は10度以上で起こりやすいといわれていますが、、、

 

外から室内、室内から外に出る時に、この温度差でも身体に相当の負担がかかっていますね、、、

これが6月~9月ぐらいまで続けると、当然、自律神経だけではなく消火器や循環器も悲鳴を上げます( ;∀;)

 

夏が終わったからといってすぐに復活するわけがないのはわかりますね(-_-;)

 

でオーバーヒートしたお身体を調節して、再び動けるようになると調子を取り戻していきます(‘Д’)

かくいう私も師の施術を受け「あちこち止まっている」といわれ、調整してもらいました( ˘ω˘ )

おかげさまで夏バテが解消されたと思います(‘Д’)

 

10月に入り今年のカウントダウンが始まり、なにかとせわしなくなってきますが、しっかりとメンテナンスして乗り切れれば良いなと思いまう(‘◇’)ゞ

 

 

 

そんな私の工房のホームページ(*^_^*)
👉 『身-体工房 ほ』
訪問もご来院も、講師派遣も承ります👐

日常生活や介護支援を楽にするボディメカニクスはこちら
no⁺e版はこちら
👉 『真説! ボディメカニクス no⁺e版』

印刷版はこちら
👉 『真説! ボディメカニクス 印刷版』

各種SNSへのリンクはこちら
👉 『リットリンク』