皆さんこんにちは(^^)/
今日は当工房が考えている施術の目的の話です(‘ω’)
様々な症状を何とかしたい
日々のメンテナンスをしたい
という方は大勢いらっしゃると思いますが、当工房は「症状をとることを目的としていない」というのが本音です(;^ω^)
私も喘息や足の不調があるので、もちろんその症状は改善したいと思っています
でもね、、、
「それは何のために?」
というのを忘れないようにしています(*’ω’*)
もし喘息が出なくなったら
もし自由に走り回れる足があったら
何がしたい?
その「何がしたい?」こそが大切なのではないかと考えています(‘ω’)
以前にも綴りましたが
この「何がしたい?」があるとないとでは、施術の効果や期間がぜんぜん違うと思います(*’▽’)
やはり「改善したら○○がしたい」と考えがある方は早く改善すると感じています👐
そのため初回の施術や、しばらく経っての施術の際は
「症状が無くなったら何がしたいですか?」
等、お聞きしたりします👂
不調の症状が改善したら?
中心軸が戻ったら?
知識・技術を学んだら?
「何がしたいですか?」
そんな問いかけをしてみませんか?
そんな私の工房のホームページ(*^_^*)
👉 『身-体工房
ほ』
訪問もご来院も、講師派遣も承ります👐
日常生活や介護支援を楽にするボディメカニクスはこちら
no⁺e版はこちら
👉 『真説!
ボディメカニクス no⁺e版』
印刷版はこちら
👉 『真説! ボディメカニクス 印刷版』
各種SNSへのリンクはこちら
👉 『リットリンク』
コメントをお書きください